介護職における主要資格

介護職は絶対に資格が必要というわけではありません。
下記の参考サイトでも紹介されている通り、資格がなくても働ける職種です。
しかし資格を持っていると転職で有利になったり、仕事の幅が広がったりするため、将来的には資格を取得することをオススメします。
(参考サイト:介護職への第一歩は「資格」ではない

介護職として取得しておきたい主要資格の1つ目は、介護職員初任者研修です。
他の資格に比べて難易度が低いため、多くの介護職が入門資格として取得を目指しています。
取得するには、スクールなどに通い、終了試験に合格しなければいけません。
また、取得する事で採用時に有利になったり、給与に優遇される場合もあります。
2つ目は、介護職員初任者研修の上位にあたる資格である介護福祉士実務者研修です。
取得すれば、サービス提供責任者として働く事ができる他、医療的ケアである、たんの吸引などの実務スキルも身につけられます。
取得すれば、よりできる仕事が増える事や、給料や採用面接などに有利になります。
そして、介護職における唯一の国家資格である介護福祉士は、キャリアパスの最上位とされています。
取得するには、介護福祉士実務経験に合格する、福祉系高校を卒業する、もしくは養成施設に通うなどがあります。
働きながら、取得を目指す場合には介護施設などにおいて3年以上の実務経験と実務者研修の2つを終了し、その後、国家試験に合格しなければいけません。
上記2つよりも難易度が高いだけに、その分転職や給与の面で多くのメリットを享受できます。
また、キャリアアップを目指す場合にはケアマネジャーがあります。
ケアマネジャーは利用者とその家族が安心して介護保健を使えるように施設との間に入り調整を行う事が主な役割です。
介護職において、介護福祉士とケアマネジャーの2つが代表的な資格となります。